女が作る映画誌 ー 女性映画・監督の紹介とアジア映画の情報がいっぱい
(1987年8月、創刊号 巻頭文より) 夢みる頃をすぎても、まだ映画を卒業できない私たち。
卒業どころか、30代、40代になっても映画に心が踊ります。だから言いたいことの言える本まで作ってしまいました。
普通の女たちの声がたくさん。これからも地道な活動を続けていきたいと思っています。どうぞよろしく。
ホーム
特別記事
作品紹介
スタッフ日記
映画祭報告
おすすめ映画
本誌紹介
リンク
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2015年WEB版特別記事一覧
『厨房男子』高野史枝監督インタビュー
(2015/12/23)
『独裁者と小さな孫』 モフセン・マフマルバフ監督 インタビュー
(2015/12/13)
『放射線を浴びたX年後2』伊東英朗監督トークレポート
(2015/12/8)
『ハッピーエンドの選び方』シャロン・マイモン監督&タル・グラニット監督インタビュー
(2015/12/6)
『シーヴァス 王子さまになりたかった少年と負け犬だった闘犬の物語』カアン・ミュジデジ監督インタビュー
(2015/10/21)
『ボーダレス ぼくの船の国境線』アミールフセイン・アシュガリ監督インタビュー
(2015/10/11)
『江南ブルース』プレミア上映会/主演イ・ミンホ来日記者会見 & 舞台挨拶レポート
(2015/10/4)
カンボジア映画の今、“再生”への確かな歩み
(2015/9/21)
『徘徊~ママリン 87歳の夏』田中幸夫監督インタビュー
(2015/9/20)
『バンコクナイツ』クランクイン直前スペシャルイベント
(2015/9/9)
『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』クリストファー・マッカリー監督&トム・クルーズ 来日記者会見
(2015/8/8)
『サイの季節』 バフマン・ゴバディ監督来日レポート
(2015/7/7)
『追憶と、踊りながら』 ホン・カウ監督インタビュー
(2015/5/17)
『国際市場で逢いましょう』ユン・ジェギュン監督インタビュー
(2015/5/3)
ドキュメンタリー『赤浜ロックンロール』小西晴子監督インタビュー
(2015/4/26)
『唐山大地震』馮小剛(フォン・シャオガン)監督インタビュー
(2015/3/3)
パキスタン映画『BOL ~声をあげる~』2012年福岡でのショエーブ・マンスール監督インタビュー~ 東京での上映に寄せて ~
(2015/3/1)
「第27回東京国際映画祭 アンコール上映会」に寄せて『ナバット』『メルボルン』『ゼロ地帯の子どもたち』監督インタビュー
(2015/2/22)
『さいはてにて~やさしい香りと待ちながら~』姜秀瓊(チアン・ショウチョン)監督インタビュー
(2015/2/22)
『ミルカ』ラケーシュ・オームプラカーシュ・メーラ監督インタビュー
(2015/1/29)
『二重生活』 ロウ・イエ監督 インタビュー
(2015/1/28)
「中島みゆき『縁会2012〜3 劇場版』」翁長裕監督インタビュー
(2015/1/25)
『KANO~1931海の向こうの甲子園~』ウェイ・ダーション【プロデューサー・脚本】& マー・ジーシアン【監督】来日会見報告
(2015/1/19)
『何を怖れる フェミニズムを生きた女たち』松井久子監督インタビュー
(2015/1/19)
本誌「シネマジャーナル」及びバックナンバーの問い合わせ:
order
cinemajournal.net
このHPに関するご意見など:
info
cinemajournal.net
このサイトの画像・記事等の無断転載・無断使用はご遠慮下さい。
掲載画像・元写真の使用を希望される場合はご連絡下さい。