女が作る映画誌 ー 女性映画・監督の紹介とアジア映画の情報がいっぱい
(1987年8月、創刊号 巻頭文より) 夢みる頃をすぎても、まだ映画を卒業できない私たち。
卒業どころか、30代、40代になっても映画に心が踊ります。だから言いたいことの言える本まで作ってしまいました。
普通の女たちの声がたくさん。これからも地道な活動を続けていきたいと思っています。どうぞよろしく。
ホーム
特別記事
作品紹介
スタッフ日記
映画祭報告
おすすめ映画
本誌紹介
リンク
シネジャ?
最新号
バックナンバー
購入
タイトル索引
更新記録
prev
|
next
女がつくる映画誌
シネマジャーナル Vol. 38
No.38 1996 September
¥500
購読申込方法など
『
デッドマン・ウォーキング
』
女たちの勝手にトーク
死刑制度をめぐるいろいろ
『
シクロ
』
梁朝偉(トニー・レオン)来日会見
梁家輝(レオン・カーフェイ)来日記者会見
第4回フランス映画祭横浜 '96 報告
『
私の愛した男
』『
ひとりぼっちの少女
』 『
おかしな三兄弟
』『
女たちの儀式
』 『
パリのヴァンパイア
』(『
イルマ・ヴェップ
』で公開) 『
運転手つき幽霊
』『
ならず者の子どもたち
』 『
ボーマルシェ
』『
心やさしきドラッグ・クィーン
』
短編映画特集 『
シオタの少年
』『
誕生
』 『
尾行
』『
胎児の夢
』『
小さな死
』 『
馬券
』『
収容所で描かれた絵
』
今年もきました!96年香港エンターテイメント映画祭―ひろしま― /ナンたって『
ターゲット・ブルー
』
『
天與地
』『
赤い薔薇白い薔薇
』 『
0061 北京より愛をこめて!?
』 『
南京の基督
』『
ターゲット・ブルー
』
北京特集
北京電影学院大学院/監督科での一年間とは
姜文インタビュー! 八一映画製作所にて/初監督作品『
陽光燦爛的日子(太陽の少年)
』について聞く
姜文インタビュー印象記
夏雨インタビュー 北京市内にて /『
陽光燦爛的日子
』でベネチア映画祭主演男優賞を最年少で受賞
北京滞在記+劉徳華のコンサートを見に香港へも行ってきましたの記
劉徳華演唱會&香港電影見聞記
世界へ飛び出す香港映画/イギリス人が求めるものは…
話題作をチェック
『
ミッション:インポッシブル
』『
悪魔のような女
』 『
狼たちの街
』『
フロム・ダスク・ティル・ドーン
』 『
イレイザー
』『
12モンキーズ
』 『
ゲット・ショーティ
』 『
ツイスター
』『
デッドマン・ウォーキング
』 『
司祭
』『
ソフィー・マルソーの三銃士
』 『
レ・ミゼラブル
』『
パトリス・ルコントの大喝采
』 『
鯨の中のジョナ
』『
誘う女
』 『
マンハッタン花物語
』『
好きといえなくて
』 『
女人、四十。
』『
天使の涙
』『
チャイニーズ・オデッセイ
』 『
シクロ
』『
ガメラ2
』『
ビリケン
』 『
キッズ・リターン
』『
絵の中のぼくの村
』 『
スーパーの女
』他
MOVIES Vol.3
『
ジャイアント・ピーチ
』『
ティン・カップ
』 『
ジキル&ハイド
』『
ツイスター
』 『
悪魔のような女
』『
ザ・ファン
』 『
ミッション:インポッシブル
』『
ガール6
』 『
夏物語
』他
ちょっとSHOT
『
シクロ
』・大不満足の記
アントワーヌ・ドワネルの冒険/ムッシュー・ドワネルはどんな男か?
『
アントワーヌとコレット/二十歳の恋
』『
夜霧の恋人たち
』 『
家庭
』『
逃げ去る恋
』
映画の本 紹介 「にっぽん脚本家クロニクル」編・著 桂千穂
試写室より『
新北京物語
』北京が、どんどん変わっている
渥美さんを追悼して『
男はつらいよ
』渥美清の生き方
レスリー・チャン新作ビデオ案内 II『
花の影/風月
』
読者からのお便り
本誌「シネマジャーナル」及びバックナンバーの問い合わせ:
order
cinemajournal.net
このHPに関するご意見など:
info
cinemajournal.net
このサイトの画像・記事等の無断転載・無断使用はご遠慮下さい。
掲載画像・元写真の使用を希望される場合はご連絡下さい。