女が作る映画誌 ー 女性映画・監督の紹介とアジア映画の情報がいっぱい
 (1987年8月、創刊号 巻頭文より) 夢みる頃をすぎても、まだ映画を卒業できない私たち。
 卒業どころか、30代、40代になっても映画に心が踊ります。だから言いたいことの言える本まで作ってしまいました。
 普通の女たちの声がたくさん。これからも地道な活動を続けていきたいと思っています。どうぞよろしく。
prev | next

女がつくる映画誌

シネマジャーナル No. 93

2015 春
80ページ
税込み 800円

表紙:
私の少女
2015年5月1日(金)ユーロスペース、新宿武蔵野館(レイトショー)ほか全国順次ロードショー
(c)2014 MovieCOLLAGE and PINEHOUSE FILM, ALL RIGHTS RESERVED
きっと、星のせいじゃない。
2015年2月20日(金)TOHOシネマズ 日本橋ほか全国ロードショー
(c)2014 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved.
小さき声のカノン-選択する人々
2015年3月7日(土)渋谷シアター・イメージフォーラム、フォーラム福島ほかにて全国順次公開
(c)ぶんぶんフィルムズ

購読申込方法など



*特集 読者とスタッフが選ぶベストテン2014 2

第15回東京フィルメックス 30
未来の巨匠を育てる東京フィルメックス 30
タレンツ・トーキョー授賞式,フィルメックス授賞式『クロコダイル』 31
人間の尊厳を問う中東の映画たち 2
プレジデント』(マフマルバフ監督メッセージ) 『彼女のそばで』(Q&A) 『ディーブ』(Q&A、ナジ・アブヌワール監督インタビュー) 『プリンス』(マームード・ベーラズニア監督インタビュー) 『数立方メートルの愛』(ジャムシド・マームディ監督インタビュー)
学びのフィルメックス 35
数立方メートルの愛』『生きる』『シャドウデイズ』『ツィリ』『ジャ・ジャンクー フェンヤンの子
特集上映1960 破壊と創造のとき 36
青春残酷物語』『彼女だけが知っている』『武士道無残
フィルメックス観て歩き 37
さよなら歌舞伎町』『真夜中の五分前』『クロコダイル』『ギフト』『プリンス』 『数立方メートルの愛』『シャドウデイズ』『生きる』『ジャ・ジャンクー フェンヤンの子
私の少女(扉の少女)』 40

*おもいがわ映画祭 41

*インタビュー* 42
中島みゆき『縁会2012~3 劇場版』翁長裕監督 42
何を怖れる フェミニズムを生きた女たち』 松井久子監督 44

松山文子さん追悼 46
旅の終わりに 46
またきっと会えると信じています 47
ひとりで辺境へ向かう人 48
シネマ・ジャーナルと松山さん 49

映画館特集 50
閉館する映画館に寄せて ミラノ座、蠍座、上野オークラ劇場 50
映画館へ行ってきました 54
映画館を訪ねて④飯田橋ギンレイホール 55

*連載*
*ギブ・アメリカ・ア・チャンス アメリカ映像文化再発見(25)  56
ワンス・アポン・ア・タイム 2
*桑港ベイエリア便り 58
6歳のボクが、大人になるまで。』 『ホビット 決戦のゆくえ
*オーストラリア映画便り14 60
パディントン
*ゲンダイを読む 35  61
チョコレートドーナツ
☆今も輝く伝説のスターたち 34 62
ジャン・ギャバン
☆ガルボとディートリッヒは顔が同じ? 64
*見たり、読んだり、働いたり日記 66
*孫娘へのラブレター 69
アラビアのロレンス
*映画を詠む 69

女たちの映画評&新作紹介 70
エレナの惑い
きっと、星のせいじゃない。
パリよ、永遠に
イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密
圧殺の海 沖縄・辺野古
みんなの学校
小さき声のカノン―選択する人々
わたしの、終わらない旅
ソロモンの偽証 前篇・事件
女神は二度微笑む

*田中正造をめぐる映画② 78
赤貧洗うがごとき

バックナンバー 79
編集後記 80


本誌「シネマジャーナル」及びバックナンバーの問い合わせ: order@cinemajournal.net
このHPに関するご意見など: info@cinemajournal.net
このサイトの画像・記事等の無断転載・無断使用はご遠慮下さい。
掲載画像・元写真の使用を希望される場合はご連絡下さい。